|
買いでも、「カラ売り」でも、見込みが違った場合には、絶対に「ナンピン」をしてはいけません。 投資家は、天井で買っても、すぐ投げずに「ナンピン」をするケースが多いですが、これは賢明なやり方とは言えません。 株式投資というものは、もし見込みが違った場合には、一刻を争って、投げるとか、踏むとかしなければなりません。 そして買いの場合なら、いったんすぐ投げたあとで、底のあたりまで下がってきた時に、もう一度買い直せばよいわけです。 もともと見込みが違ってくるというのは、最初の仕掛けが甘いからで、最初の仕掛けさえしっかりしていれば、「不利運」になることもないし、「ナンピン」をはじめ、「投げ踏み」をやる必要もないわけです。 「ナンピン」は『三猿金泉録』にも、「由来難平(なんぴん)は損大にして利少なき法なり。 資の大を要して利を得るに小なるものなれば、これを妙法とはいいがたし」とあって、けっして有利な方法とはいえませんが、投資家には損をしたがらないので、どうも「ナンピン」をしたがる傾向が強いようです。 ただ、天井圏での売り上がり、底値圏での買い下がりは、別に「ナンピン」ではなく、きわめてオーソドックスで、堅実な戦法だと言えます。 |
|
|||
Copyright (C)2015. 古歌・辞世の歌・禅の言葉・名言・格言から生き方を学ぶ All rights reserved. |