Menu ▼
生き方を学ぶトップページ
古歌のトップページ

【禅の言葉】・・学道(がくどう)の人、衣食を貪(むさぼ)ることなかれ


★ 趣旨

仏道を学ぶ者は、衣服や食べものを貪ってはいけないという意味です。つまり、自分に定められた以上のものを求めてはいけず、分相応の生活をせよという趣旨です。


この禅の言葉は、「仏道修行をしている者は、衣服や食べものを必要以上に欲してはいけない」ということを教えています。

そして、「人には、それぞれ一生分の食べものや寿命が定められているから、必要以上に求めても得られるものではない」とも諭しています。

こんな話があります。

昔、ひとりの清廉潔白な僧侶が死んで冥土にいったところ、閻魔(えんま)大王が「まだ一生分の命が尽きていないから帰せ」と命じました。
しかし、閻魔大王に仕える役人いわく「命は残っていますが、食のほうが尽きています」。

僧侶は貪ることをしなかったため、「仏教と縁の深い蓮の葉のみを食べる」という条件で蘇生できました。

贅沢にものを求めすぎてしまう現代の私たちでは、どうなるのでしょうか。

ほとんど袖を通さないまま捨ててしまった服や、食べ切れずに残してしまった料理は、あなたに定められた分ではなく、あなた以外の誰かが必要としていた分なのかもしれません。




生まれ日で分かる性格診断
生まれ年(干支)と生まれ月でわかる性格・運勢・相性占い
無料の誕生日占い(運勢・性格・相性・方角占い)
四柱推命ソフトの販売とネット講座の開講
九星気学による性格・運勢・相性占い
女性のための血液型診断・占い
人相はあなたの心を映す鏡
男心がわかる恋愛心理講座
仕事のできる男と仕事のできない男との違い
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛・深層心理
心の裏をズバッと見抜くブラック心理学
恋愛学は陰陽の本質を知ればもっと楽しくなる